ubuntuにvimをコンパイルして導入

virtualboxにubuntu13.10入れたからとりあえずvim

次やるときも基本コピペで済ませたいので一気に羅列する

$ sudo apt-get install build-essential gettext mercurial libncurses5-dev xorg-dev libgtk2.0-dev python-dev python3-dev ruby-dev libperl-dev tcl-dev
$ mkdir vim
$ hg clone https://vim.googlecode.com/hg/ vim
$ cd vim

好きなオプションつける。

./configure \
--with-features=huge \
--with-x \
--enable-multibyte \
--enable-gui=gtk2 \
--enable-perlinterp \
--enable-pythoninterp \
--enable-python3interp \
--enable-rubyinterp \
--enable-tclinterp \
--enable-luainterp \
--enable-luainterp=dynamic \
--with-lua-prefix=/usr \
--enable-gpm \
--enable-cscope \
--enable-fontset \
--enable-fail-if-missing

あとはmakeしてインストール

$ make
$ make install

オプションが有効になってたら終了

なんかミスったら

$ make clean

とか

$ make distclean

だったはず

実はちょっと時間立ってから書いたのであってるかわからないし忘却録にすらなっていない