水曜日

react meetupの資料眺めてた。 azuさんの資料読んで、複雑化するフロントエンドにどう立ち向かうかについて思いを馳せた。 ちょっと難しくて理解できない部分もあるので、DDDについてちょっと勉強しようという気になった。

reduxのミドルウェア戦争が話題に上がるが、はっきり言ってミドルウェア戦争は終わる気配がない。 個人的には、ミドルウェア戦争の終わりは、決定的なミドルウェアが出てくるのではなく、reduxの次のライブラリが出てきて収束すると思っている。 ので、今ミドルウェアまわりのライブラリについて足を突っ込むのはペイしないと感じる。 Rxまわりの勉強をするほうが将来的にペイ良さそうだ。 しかしながら、ミドルウェアまわりにどういう概念で立ち向かうかついては面白いので最先端を走りたい人は付いていくといいのではないかと思う。

閑話休題

コーセラのマシーンラーニングコースのweek2が終わった。 線形代数にちょっと詳しくなって、合計それ転置行列でできるよみたいな気持ちになることができた。 多変数の線形回帰も基本的には、線形回帰と同じで、結局のところ、目的関数の最小値を見つけるだけという感じだった。 正規方程式と最急降下法の2パターンあるが最急降下法はスケールするので、特徴量が多いときはこちらを使う。 だいたいこんな感じ。

今、week3に入ってロジスティック回帰をやり始めた。 今週末までにweek3終わればいいな。

おわり