Android
Androidの勉強をしてる。 今日はMenuとAsyncTaskとRecyclerViewについて覚えた。 あとすこしIntent。 javaは型が強いはずだけど、実行時nullでアプリが落ちまくるので型とはみたいな気持ち。
ポモドーロまわしてて、雑なログをとってるから雑に残しておく。
1ポモドーロ目
Uriのbuildについて buildUpon毎回忘れる。 毎回try/catchしてURLに変換するのつらすぎる
2ポモドーロ目
ネットワーク通信できた わーい。 AsyncTaskの引数めんどい
次はMenu。 一度やったけど、もう忘れてる! もう一回挑戦!
3ポモドーロ目
Menuの実装の確認 練習を終わらせる
xml謎の補完が効くjsxみたいなもの!
4ポモドーロ目
プログレスバーの実装。
RecylerView ViewHolderを使うとキャッシュされる。 アダプターとか使う
5ポモドーロ目
RecylerViewの続き
6ポモドーロ目
ViewHolderについて 終わり!
7ポモドーロ目
ViewHolderについて続き! Adaperについてなんとなく理解 アダプターの責務は、ViewHolderをつくって、 いくつ表示するか管理すること 終わり
8ポモドーロ目
RecylerViewのonCLickについて 色々Listerを実装する
9ポモドーロ目
mToast.show()でつまずく Toast.makeTextでインスタンスを生成する
10ポモドーロ目
アダプターがよくわからない! ビューホルダー? とりあえずアダプター中にいい感じに書けばうまくいく。
11ポモドーロ目
アダプターに対して操作することでforなどでいちいちやる必要がなく便利。 Reactにも応用できそう。
12ポモドーロ目
RecyclerView完了 アダプタにコンストラクタがなかった。 が、エラーは起きず、まじで役に立たんな。
13ポモドーロ目
Intentについて とりあえずstartActivityすればいい