openコマンドを拡張しgoogle検索のクエリを追加するvimperatorプラグイン
openコマンドを使ってgoogleを検索した後、続きからもう一度検索したい時がある。
例えば、以下のような場合。
vimperatorまで一度検索して、追加でvimperator pluginを調べたい。
この場合oを押してopen
コマンドを開くと再度vimperatorと入力しなければならない。
また、gj
でgoogleの検索窓にフォーカスを合わしてもいいのだけれど、gj
が効かなくなる場合が多いし、検索はoやtだけで行った方がスマートだ。
そこでopenコマンドをgoogle検索の時だけ検索クエリをコマンドラインに渡すプラグインをつくった。
vimperatorと検索した状態でoを押してopenコマンドを実行しコマンドラインを見るとvimperatorと入力されてるのがわかる。 openコマンドの拡張ならグーグル検索だけじゃなくsmart completionsにより以前に表示したページも補完されるのでさらに便利。
なお、google検索以外のページでは普通のopenと同じだ。
vimperatorプラグインをはじめてつくってみたけど情報なさすぎて困った。 vimperator本体のブックマーク機能の実装を参考にした。
4月21日 追記 バグを修正してもらいプラグイン集にマージしてもらいました!